中国のお給料はおいくら?

世界の旅日記 [中国] [TPP] [経済]  

街をバスで走っていると電飾に

  月給2千元(約3万2千円)

と募集広告がなっています。

桂林など内陸部では平均的給料とか

沿海部はこの2倍だそうです。

僕たちが飲むホテルやレストランのビールは30元(500円)です。めちゃくちゃ高く設定されてます。

ホテルの前の売店では同じビールが3元です。

ここのおじさんはいつもニコニコ!とても好々爺です。私もこうなりたい。100元札を出すとダメという仕草・・・ どうも100元札には偽札が多いらしい。

オプショナルツアーはナイトクルーズと曲芸と桂林のナイトショーで1万5千円位 たぶん日本人価格です

お金の話になったので中国で起きている金融問題について。

先日、NHKで中国のシャドーバンキング問題を見ました。

バブルの崩壊か危惧されています。

丁度、この後、経済学者からこれに関する話を聞きました。

要約は以下の通りです。

シャドーバンク問題

地方政府が工業団地などを作る際、中央政府が金を出さなかったから、地方政府主導のシャドーバンクが高利回りの金融商品を人民に売り投資をさせた。

これがリーマンショックと同じようになるのではないかと危惧されている。

また今年3月にTPPに日本が参加表明したことで中国は慌てているらしい。

日本はTPPに参加しないと中国は思っていたようで、TPP参加により環太平洋内の関税がなくなり、日本の市場が、国内規模から環太平洋規模に拡大する。

韓国は米国、ヨーロッパとすでにEPA協定を結び、成功しているが、日本がTPP参加でいままでほど儲からなくなる。

商売に励むおばちゃん。(うつくしい労働者の姿!)

どこのお国でも男は賭け事が好きです。(ダメ夫の姿!)

それに高いビール。(高いので旨く感じる姿!)

世界の細道

楽しく苦しい三昧の世界を覗きます。楽しいだけでもダメ、苦しいだけでもダメ。歩く世界は旅、くるま、バイク、グライダー、Jazz