インドのトイレ事情

世界の旅日記 [インド] [トイレ]

前回の日記でトイレの話になり、世界のトイレ観察を趣味としている僕としては、どうしてもその話に行かざるを得ません。今回はインドのトイレ事情です。

インドでは男子用アサガオが異常に背が高く、身長Mサイズの私もつま先立ちになります。インド人ガイドの身長は私と同じなので、私が低重心ということになります。

インド人ガイドに「なんでこんなに高いの?」と質問すると「こうやるんです」と私のジッパーの開け方に問題があるというのです。ガイドのいうとおりやってみましたが、足の長さが違うことにガイドも「う~ん?」とうなったきり・・・・納得の様子です。

ホテルのトイレは、綺麗でしたが、便器の隣にホースが付属しています。これはもしやと思い、ウンチの後で試してみました。勢いよく水が出て、あそこをジャーと流します。

オオーッ! 意外と気持ちいい・・・

これは便利だわい!

トイレは配管が詰まりやすいので、ウンチのついた紙はゴミ箱に入れるように注意がありました。日本人の私としては、ウンチをゴミ箱に入れることには、どうしても抵抗があります。

少量づつ水に流しました。・・・インドの関係者の皆様に謝罪申し上げます・・・

韓国でも同じような習慣だと聞きました。ゴミ箱体験をした人の話では、意外と臭わないとのこと・・馴れるそうです

全世界に日本の洗浄便座と小人兼用アサガオを普及させたい・・・・


写真1,2はホテルのトイレ

インドの大昔の宮殿のトイレ(日本と同じで穴があるだけ)

世界の細道

楽しく苦しい三昧の世界を覗きます。楽しいだけでもダメ、苦しいだけでもダメ。歩く世界は旅、くるま、バイク、グライダー、Jazz